2011年7月25日月曜日

被災地に花を贈る 花のお届け先を募集しています!







*******************************************
 ~被災地に花をお届けします~
  「花いっぱいキャンペーン」
       のご案内
*******************************************

社団法人日本家庭園芸普及協会では、
東日本大震災で被災された地域の復興に尽力される団体を、
花と緑で応援します。


花の苗・プランター・培養土等をセットにして、ご提供いたします。


配布当日には、
協会が認定する「グリーンアドバイザー」が
育て方のアドバイスや園芸相談を行います。



お届けする場所・数量等


東日本大震災により被災された自治体や
避難所・仮設住宅等の自治会、
被災地の学校・幼稚園・保育園・病院・福祉施設等の団体、
被災者支援活動を行っているNPO法人等の団体、
などを予定しています。
お届けする数量として、
50セット以上受け入れていただける場所を考えていますが、
ご相談に応じて調整いたします。


お届けする時期(予定)


8月下旬~9月上旬のお届けを予定しています。

花の苗・プランター・培養土等をお届けして、
グリーンアドバイザーが現地で植え込んでお配りするほか、
地域のみなさんと一緒に植え込むことも計画しています。

また、来年の春も花を楽しんでいただけるよう、
キャンペーン終了後、10月頃に
秋植えの球根をお届けしたいと考えています。


くわしくは、 募集要項をご覧ください。
http://www.kateiengei.or.jp/campain_hanaippai.pdf

参考:5月に行った「花いっぱいキャンペーン」の報告
http://www.kateiengei.or.jp/ga/110601ga_campaign.pdf

7月18日に行った「花いっぱいキャンペーン」の様子(本ブログ)
http://midori-no-curtain.blogspot.com/2011/07/blog-post_18.html

2011年7月24日日曜日

ゴーヤの水やり 補足

今日、外出した先で見かけました。


そろそろ、じゃんじゃん実がなってきてるようですね。





ところで、ゴーヤの水やりについて
先日、S師匠からご指南いただきました。


「水をちょろちょろやっちゃだめですよ」

とのこと。


ここのところ、涼しい日が続きましたが、
土の乾きが悪いからといって、
一度にやる水の量を減らして
少しずつやるのは良くないということです。


水をやることは、
まいた肥料を溶かして行きわたらせる目的や
土の中の老廃物を流す目的もあるから、
だそうです。


もし、減らすなら水やりの間隔をあけて
(乾くのをまって)、

あげるときには、たっぷりやる。


暑いからといって、
やみくもに朝夕たっぷりあげるというのは
やりすぎかもしれませんので
そこはくれぐれも注意を。


やはり土の状態の観察は大切です。


乾いていたら、
水をじゃぶじゃぶやって
鉢底から水がたっぷり出てくるのが
良いようです。


ご参考まで。


こんなところにも緑のカーテン!

アサガオのカーテン。


この人たちも涼しいのかな(笑)




2011年7月22日金曜日

友人宅のゴーヤ

友人宅に差し上げたゴーヤの苗

その後の写真をいただきました。


まずは、Wさん宅。

ネットも張って、準備万端です。
















続いてTさん宅。


アジアンテイスト好きなTさんらしく

よしず?とゴーヤもマッチしているような・・・












やばい。負けそうだ。

2011年7月20日水曜日

「花いっぱいキャンペーン」が岩手日報に取り上げられました

7月18日の大船渡での
グリーンアドバイザーによる「花いっぱいキャンペーン」
の様子が、岩手日報に取り上げられました。


http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201107/h1107193.html












協会では、今後、
こうした花と緑による復興支援を
さらに地域を拡大して実施していきたいと考えています。

2011年7月18日月曜日

花いっぱいキャンペーン 大船渡中学校仮設住宅

昨日に引き続き、地元グリーンアドバイザーや有志のボランティアの皆さん、東京からご参加のグリーンアドバイザーの方々、JAおおふなとの職員の方がお集まりくださいました。

さらに今日は、協会の復興支援活動にご協力いただいている、みずほ銀行の社員の方々も東京や盛岡から駆け付けてくださいました。

トラックに花を積み込み、大船渡中学校のグランドに建設した仮設住宅に向かいます。











現地では大勢の方にお集まりいただきました。
とても暑い中少々心配でしたが、事故もなく無事終了。













参加してくださったボランティアの方も、仮設住宅の住民の方も、みんな笑顔。

お互い花が好きな人同士、自然と会話も弾んだようです。
花を通じて、様々な出会いやコミュニケーションがありました。

協会では、この花いっぱいキャンペーンを今後も継続していく予定です。

2011年7月17日日曜日

花と緑による復興支援活動


協会による、東日本大震災の被災地復興支援活動、第2回目が決定しました。
明日、岩手県大船渡中学校仮設住宅に200セットのプランターに植え込んだ花を届けます。
今日は、地元のグリーンアドバイザーをはじめとする、総勢20名ほどの皆さんが集まり、植え込みなどの準備をしました。
連休ということもあって宿が取れず、今日は気仙沼湾に浮かぶ大島に宿泊することになり、フェリーに乗りました。
途中、陸前高田や気仙沼の被災地を目の当たりにして、あらためて心が痛みました。
明日お届けする花、多くの方に喜んでいただけるといいな、と思います。

2011年7月15日金曜日

友人にあげたゴーヤの苗、その後

先日、苗をあげた友人が、レポートと写真を送ってきてくれました。

--------------
大きな鉢へのお引越完了!
土も野菜用に換えました。
風が強くて作業難航〜!
--------------

うちのゴーヤも日当たり良い場所に引っ越しさせねば。

2011年7月14日木曜日

新しいブログがスタート!



協会広報委員会のSさんのブログ「植物歳時記」がスタートしました!
  

散歩中に出会った植物の写真や話題でつづるブログです。


植物をこよなく愛し、さまざまな知識をお持ちのお方。

楽しいブログになること間違いなし!


乞うご期待です!

2011年7月13日水曜日

ゴーヤが伸びない!

ゴーヤがいまいち伸びません。
東側(マンションの通路側)に移してかれこれ1週間。

西側のベランダに置いてたときと比べて、なんだか元気さもいまいち。。
発育不良の原因は日当たりかなあ、と思っています。

東からの日差しは決して弱くはありませんが、軒(つまり通路の天井)が張り出しているのと、腰壁がじゃまして、日照時間的が短い。

んー、西側に移すか…

もう少し様子をみたいと思います。

2011年7月10日日曜日

暑い! (ι´О`ゞ)

いやはや、暑い。
今日の午後は35度に達したようです。

アカザカズラの葉もしおれてしまいました。
水が足りないわけではなさそうですが、強い西日にさらされているせいか、少々グッタリです。

プランターの日があたる側の面をさわってみたら、
やっぱり、熱い!
効果の程はわかりませんが、外側に水をかけて冷やしてあげました。

2011年7月8日金曜日

6月11日に開催された「グリーンカーテン講習会」の記事

6月11日に川口緑化センターにおいて開催された、
「グリーンカーテン講習会」の記事が
川口市のホームページにアップされていました。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/28010335/28010335.html


「埼玉グリーンアドバイザーの会」会長の杉浦会長が講義されたそうです。

当日の参加者からの質問と答も載っていて参考になるかと思います。

2011年7月7日木曜日

中央区立豊海幼稚園に行ってきました

今日は参加校のひとつ、中央区立豊海幼稚園に行ってきました。


最近 超高層マンションが立ち並ぶ勝どきにあり、各学年60人。
年少、年中、年長で合計180人と言うマンモス校です。

栽培指導は年長さんが中心で、毎回2回に分けて30名ずつ行っているとか。


栽培指導に行っていただいているグリーンアドバイザーの中道先生によると、60人の一人ずつが満足するように作業させるのは大変、とのことです。



朝は、中道先生のあいさつから。

中道先生は子供たちにも大人気。











今日はこの幼稚園の「収穫祭」。

実は、この幼稚園は花育活動推進協議会のモデル校にも選ばれていて、他にも野菜や花がたくさん育てられています。

それらを子供たちが収穫して、お昼に花を飾って、野菜を食べるんだそうです。



うわさを聞きつけて(?)NHKのアニメキャラクター「はなかっぱ」も、応援に来ていました。

でも、みんな「収穫」に忙しくて、「はなかっぱ」はちょっと手持ち無沙汰そう。。

 










収穫した野菜は、「はなかっぱ」に見せてあげます。

「こんなにとれたよ~」














ぬるっぱも、お味噌汁に入れて食べるそうです。

みんなで摘み取ります。


















実は、今回設置場所の関係で、緑のカーテンではなくて、「緑のトンネル」になったそうです。

使っていないブランコを利用した緑のトンネル。子供たちもお気に入りです。












 
ぬるっぱのお味噌汁、おいしかったかな?


2011年7月6日水曜日

里子に出したゴーヤ












昨日、同級生たちにゴーヤの苗をあげました。


早速かわいいプランターに植え込んでくれたということで
写真が届きました。

がんばって大きくなるといいな。

アカザカズラ 2回目の摘心











アカザカズラ(ぬるっぱ)の高さが1mを超えたので、2回目の摘心をしました。

比較するため、そのまま伸ばしっぱなしにしているツルもあります。

2011年7月5日火曜日

ポット苗の置き場所にご注意!











栽培指導にご協力いただいているグリーンアドバイザーの方から、送っていただいた写真です。

ポット植えのゴーヤ苗の写真ですが、完全に乾いてしまっています。

報告書によると、ポットの置き場所がコンクリート直置きだったとか。
花のケースを裏返しにした上に置くように指導していただいた、ということです。


このブログでも、3日に水やりのことを書きました。
その際はどちらかというと「やりすぎに注意しましょう」という内容で書きました。

我が家はマンションですので、軒があり、昼時の一番暑い時間帯は直射日光が当たらないので、朝あげた水がここまで完全に乾ききることはありません。

しかし、ここ数日の暑さです。
一日中日差しをさえぎる物が無い場所だと、土の量が少ないポット植えの場合、完全に乾ききってしまう可能性もある ということです。この点は、訂正しておかなくては。


こまめに土の乾き具合を確認して、万一足りないようなら水をやるというのが理想です(もちろん水やりは昼間の暑い時間帯は避けたほうが良いです)が、そうするのが難しい場合は、ポット苗の置き場所としては、半日は日陰になるような場所のほうが良いのかもしれません。


特に、一日中お仕事で留守にされる方、休日で外出される場合など、十分に注意してくださいね!


それから、別の学校からの報告では、やはりゴーヤの種をポットに植えて栽培していたところ、大雨が降って流れてしまった そうです。


一昨日あたりは風の強い日もありました。風で倒れない配慮も必要でしょう。



人間で言えば小さな子供と同じで、小さな苗を育てるには、より一層の注意が必要ということでしょうか。

ゴーヤたち、巣立っていきました



僕が育てたゴーヤの苗たち。

我が家では全部は育てきれないので、mixiやFacebookで欲しい方を募ったところ、思いのほか大反響。

昨日、希望者の友人たちに集まってもらい、お配りしました。

名づけて、「ゴーヤとビールの夕べ」!

(* ̄ー ̄)_凸”□_( ̄ー ̄*)


ゴーヤ談義?に花が咲きました。


今度会うときには、収穫したゴーヤをツマミに一杯!

といきたいものです。



ところで、アカザカズラ(ぬるっぱ)のほうなんですが、昨日の強風のせいか、葉が何枚も根元から折れていました。

o(;△;)o




こればっかりはどうしようもないですよねえ。。。


もっとネットをピンと張ったほうが良いのかなあ。

どなたか風対策でいい方法があったら教えてください。

2011年7月3日日曜日

水やりの量

僕はゴーヤを育てるのは初めてですが、以前は植物を管理する仕事もやっていたこともあって、水のやりすぎで枯れてしまうことも多々ありました。
最近あらためて水の量について考えています。

先日、千葉大の先生を訪問した際にも、
曇っていていつ雨が降るか、またいきなり晴れるかかわからないような日は水やりに気を使う、
とおっしゃていました。

本当にカンカン照りの日ならたっぷりあげれば良いかもしれないけれど、曇り気味で最高気温28度くらいだと微妙。

そんなときは、いつも土の湿り具合を良く観察するようにしています。


そこで、うちのゴーヤの観察記録です。

7月1日 (曇・最高気温33度)














7月2日 (曇・最高気温28度)













7月3日 (晴・最高気温31度)













これ、水をやったのは7月1日の朝1回だけです。
3日の朝でもまだ、土が湿っているのが写真でもわかります。
念のため、手でさわってもいますが、午後4時でもまだしっとりしています。

うちはベランダが西向きで日当たりが決して良いわけではないのもありますが、この暑さでも毎日水をあげているわけではないのです。

※ 7月5日追記: 一日中日が当たり続けるような場所ですと、特に土が少ないポット苗の場合、与える水の量が少ないと、完全に乾いて枯れてしまう可能性がありますので注意してください。

ちなみに底面給水式のプランターではありません。




では、ポットで育てている苗はどうでしょうか?

こちらは、7月2日の朝に1回水をあげたきり。

7月2日朝










7月3日朝










7月3日午後4時

あ、しおれてる!?  ( ̄□ ̄;)!!

でも大丈夫(だと思う) 。。。 

今からたっぷり水をあげれば。。



でも、そんなことより、そろそろ植えかえてあげないと、ですよね。
(;^_^A


明日、友だちにあげる予定です。