元町港の裏手を散策しました。

カーテンではないけどイイ感じ。
これはキュウリかな。。
支柱は立てているけど、
無視してどんどん伸びて行っちゃってる感じといい、
それをそのままにしている感じといい、
なんだかおおらかですね~。
つぎは。。
アサガオとヨルガオとトケイソウでしょうか?
まさに、緑のカーテン!
っていうより、ここまでくると雨戸ですかね!ネットも全く見えません。
すごい。
つぎは、
フウセンカズラと、ゴーヤとアサガオ。
いろいろ自由にミックスして楽しんでいるおうちが多いですね。
なんだか、とっても楽しい気分になれます!
つぎは波浮の港から。
地元でも人気のコロッケ屋さん、です。
ゴーヤとアサガオのカーテン。
強い日差し、しっかり遮ってくれてます。
同じく波浮港の裏通り。
このおうちはお店じゃないみたいなんですけど
金魚のタペストリーを外に向けて飾っています。
葉の間から金魚が透けてとっても涼しげです!
これもヨルガオ、かな。
こうしてみると大島ではヨルガオブーム?
僕はヨルガオのことは知らなかったんですが
このあいだ「これは何?」って投稿したら
fumingさんがコメントして教えてくださいました。
ありがとうございました!
ユウガオ(カンピョウの材料)とは別で
白い花は15cmにもなり、良い香りがするんだとか。
来年はちょっと注目かも。
調べたら、
「夜顔」って映画もありました。
「昼顔」の続編として作られた、オトナの映画のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿