乾かしてあった根を埋め戻しました。
その後、色々な人にお話をききましたが、
やはり、少々水のやりすぎだったようです。
底面給水のプランターは、
苗が小さくて水をたくさん吸わないような時期には
水をあまり溜め過ぎないようにしたほうが良いようです。
せっかく栓もついているのですから
上手にコントロールすればよかったと思っています。
根が十分成長しないのに、
常にジメジメしている土の中にあったことで
酸素が足りなくなったことで根腐れ気味になり、
新芽は自分自身の古い葉から水分を取っていた、
という考えは、ほぼ当たっていたようですね。
そんなこんなで全体にちょっと元気が無いぬるっぱですが
新芽は成長していて、花が咲きそうです。
摘心したツルについていたつぼみです。
どんな風に咲きますかね。
楽しみです。

0 件のコメント:
コメントを投稿