2011年8月27日土曜日

仙台 緑のカーテン・レポート

今日は仙台で開催されている花と緑の復興支援フォーラムin東北に参加しました。

朝、最寄り駅の地下鉄勾当台公園駅を降りると、目の前に緑の相談所が。












気になったので、フォーラムが終了後、訪ねてみました。

公園の中にあって、しかも駅前ということもあり、アクセスは抜群ですね。


脇に回ってみると・・・















ありました!緑のカーテン。

高さもボリュームもあり、
何よりも4種類(の植物をミックスして使っていて、表情豊かなところがいいですね!





























詳しいお話を聞きに中に入ってみました。


「立派な緑のカーテンですね!緑カーテンのブログを書いているので写真を撮らせてください」とお願いすると
「そりゃあ残念だねえ。ちょうど今日、実を収穫しちゃったんだよね」と、気さくにお話に応じてくださいました。

メールの相談だけでも1日に200件の問い合わせがあるほか、駅前でもあり、路線バスの終点であることもあって、県内からたくさんの方が訪れ、1日で300人を超えることもあるとか。
それを通常はお2人で対応していらっしゃるんだそうです。

相談員の平井さんにお話をうかがいました。












「仙台は関東と比べても気温が低いから、栽培管理は1ヵ月半から2ヶ月遅れなんですよ。そこのゴーヤも7月近くなって種をまいたんです。園芸雑誌やテレビは全国区を対象にしてるから、仙台あたりで、その通りやるとうまくいかないことも多いんですよ。夏野菜の類やタマネギなんかもそう。苗を植える頃は朝晩が冷え込むので、元肥をやると根が傷みやすいし、背ばかり高くなって実が大きくならない。野菜を育てようと思ったら、このあたりでは元肥はやらないことです。夏が短いから夏野菜はちょっと難しいですね」

同じ植物でも、地域によって育て方を変えないといけないんですね。
奥が深いなあ・・・

でも、地域に密着した相談所があるのは地元の人にとって心強い限りですね!

皆さんも、わからないことがあったら、お近くにある緑の相談所を利用されてはいかがですか?

閉館時間間際にうかがったにもかかわらず、色々なお話をありがとうございました。


3 件のコメント:

  1. カラスウリは、花がなんとなく妖艶で、好きなのですよね~^^
    生育がとんでもなく旺盛なのですが、プランターならおとなしく育つのかしら?
    試してみたい気もします~^^

    返信削除
  2. 日本家庭園芸普及協会 k2011年8月30日 0:49

    コメントありがとうございます!
    来年ぜひ試して、このブログでレポートしてくださ~い!

    返信削除
  3. カーテンでなく、フェンスなんですが…^^;
    今年はサツマイモで試してみています。
    地面の下に、イモができるのを楽しみに。

    でも、ゴーヤーのかわいらしさには、負け負けです^^;

    返信削除